めがね先生の勝手にOUTPUT

いろいろな事に勝手に返答します

Q1. コロナ感染後遺症って何?治療法は?

はい、こんにちは。

早速調べてみましょう。

 

今回は、「新型コロナウイルス感染症診療の手引き 別冊 罹患症候後のマネジメント(第一版)」。2022年4月に出ました。

最初のページをめくると「罹患後症状についてはいまだ明らかになっていないことも多く」,「診療とケアの手順は標準化されていない」そうです。

 

つまり、現時点ではよくわかってないし、治療も標準的なものは無しってことですね。

 

WHO(世界保健機関)の定義では、

COVID19(新型コロナウイルス感染症)後症状は、新型コロナウイルスに感染した人に見られ、少なくとも2ヶ月以上持続し、他の疾患による症状として説明がつかないもの」、だそうです。英語で、post COVID-19 condition, long COVIDともいうそうです。

要は、新型コロナ感染後2ヶ月しても体調悪いけど原因不明なものってとこですか。

 

 

症状として、「倦怠感、息切れ、思考力、記憶力への影響などが有り、日常生活にも影響することが有り、症状の程度は変動し、消失しても再発することがある」、そうです。そのほか、「関節痛、筋肉痛、咳、痰、胸痛、脱毛、集中力低下、不眠、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下」、等があげられていました。

症状としては何でもありですね。

 

続いて、症状別に診療の手順が書いてあるのですが、

 

呼吸器 :胸部単純写真、心電図、採血で異常がなければ経過観察。3-6ヶ月しても症状が持続すれば専門医紹介。

循環器 :胸部単純写真、心電図、採血で異常がなければ経過観察。1-3ヶ月しても症状が持続すれば専門医紹介。

嗅覚障害:他の神経症状あれば脳神経内科紹介。無ければ2週間しても症状が持続すれば耳鼻科紹介。

精神症状:不安、抑うつ等に関して。徐々に改善するが、身体的原因の検索をしてから、対応困難な時は精神科紹介。

痛み症状:頭痛は神経内科脳神経外科、胸痛は循環器・呼吸器科、筋骨格痛は整形外科、腹痛は消化器内科で診察。

皮膚症状:脱毛など含めて、皮膚科診察。

 

あとは、リハビリ、産業医学的アプローチも載ってたけど割愛。

 

まとめると、「まず一般的な検査をして異常がなければ様子を見て、長引くようなら専門医受診しましょう」ってことです。

 

そもそも、定義から2ヶ月症状が持続することが必要で、その時点で専門医受診の期限になってるわけですね。

原因不明で治療法も無いのに、専門医で精密検査しても「(私の専門の科では)異常ない」って言われたら困りますね。(他の病気がたまたま見つかって、違う病名での診断がつく場合もあるかもしれませんが)

今のところは、症状に合わせて薬を飲んだりして、徐々に治るのを待つ感じでしょうか。